![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
我が家の次女かぶと(1歳ちょうど)はちょっとだけおしゃべりをします。
かぶと:アぁ?(ふりかえる) 私:オムツ替えようかねえ。 かぶと:うん! 私:どお?うんち出たかね? かぶと:うん!うんっ! 私:どれどれ。(オムツをあける)あれ、出てなかったねえー。 かぶと:アぁ? 私:かぶとー。出たと思ったのはおならじゃないかねえ? かぶと:うん!うんっ!
実際のところ、どこまで分かっているのかは謎ですが、
かぶと:うん!うんっ! PR |
![]() |
![]() |
私が子どもの頃「夕やけ番長」と言う漫画がありまして、その名の通りケンカの強い「番長」が活躍するという・・・何の説明にもなっていませんね・・・。 私は早速番長と同じように食べてみたのですが、私は「別々に食べたほうが美味しい・・・。」と思いました。番長の食べ方に憧れていただけにとても この「味噌汁ぶっかけご飯」は一般的に行儀が悪いと言われながらも根強いファンが大勢いて、日本中で愛され続けている食べ方でもあると思います。私は好みの問題からこの食べ方はしないのですが、私の兄は「味噌汁ぶっかけ」が好きでよくやっていました。同じ家庭に育った兄妹でも意見が分かれるということは習慣ではなく嗜好の問題なのでしょう。 最近我が家の次女かぶとが「この味噌汁ぶっかけご飯」を大変気に入り、ご飯のたびにこれを要求します。味噌汁ご飯だとほとんど食べてくれます。そしてなんと納豆を投入するとさらに食べてくれるのです!
|
![]() |
![]() |
次女かぶとが熱を出しました。金曜の夕方になんか体が熱いなー、と思って熱を測ったら39度9分!即小児科行きです。どうやら「突発性発疹」の可能性が高いようです。お薬を飲んで、月曜までに下がらなかったらまた来て下さいとのこと。食欲はあまりないけれど、元気良くあちこち動き回っていたのでまあ大丈夫かなと楽観的に考えています。
|
![]() |
![]() |
「なぜあなたは山に登るんですか?」という問いに「そこに山があるから※」と答えた登山家がいたそうですね。 ※この山とは本来は「エベレスト」のことのようです。イギリス人登山家ジョージ・マロリーに「誰も登頂に成功していないエベレストになぜ挑戦するのか」と質問した記者とのやりとりなのだそうです。私も今日初めて知りました。
☆「そこに山があるから」
登山は危険を伴います。私は何度も彼女に引退を勧めましたが
|
![]() |
![]() |
かぶと(次女・もうすぐ1歳)は最近いろいろおしゃべりをします。
私がかぶとに「あかちゃんせんべい」をあげようとしたときのことです。 すると、かぶとが
それ以来「ちょうだいよー」は封印されたままですが、
|
![]() |
![]() |
我が家の次女かぶとはもうすぐ1歳になります。 最近はつかまり立ちをしたり、喃語で一生懸命おしゃべりをしたりと とても可愛い時期であります。 でも、最近ふと思い返してみたら、長女とんぼが同じくらいのころには 絵本を読んだり、童謡を歌ったり、はたまた芸を仕込んだりと いろいろ手をかけていたような記憶がうっすらと・・・。 そしてかぶとには全く何もやっていないことに気がつきました。 寝返りも、お座りも、はいはいも、 とんぼのときは「今か今か。」と待っていたのに、 かぶとのときは「おっ。できるようになったねえー。」という感じ。 これが俗に言う「1人目と2人目の違い」なんでしょうね。 親の立場からすると「そうそう、そんなもんだよねー。」で 笑い話で終わるのだけど、果たしてご本人はいかがなものか・・・? でもそんなことは全く考えたこともないような満面の笑みで はいはいしながらやってくるかぶとの姿を見ていると 可愛くもあり、いじらしくもある今日この頃なのです。 かぶと、ごめんね。 |
![]() |
忍者ブログ |