![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
本日2回目の記事ではありますが、とても嬉しかったことがありましたので。
カートは場所をとりますし、そんな中かぶとが泣き出したりしようものなら、スーパーで買い物をしている他のお客さんにも申し訳なくただただ「早くレジを通過して帰らなくては!」とあせってしまいます。 今日もスーパーに買い物に行きまして、レジに並んでいる時にかぶとが大声で泣き出してしまったんです。レジには何人か並んでいて、私の前の前に並んでいた女性がチラチラとこちらを見ていたので「あっ。さすがにこれはうるさいよなあ。」と身を小さくしながらかぶとをあやしていたところ、なんと「良かったらお先にどうぞ。」と声をかけてくれたのです!そして私の前の方も「どうぞどうぞ!」と。一度は辞退したのですが、また笑顔で勧めてくれたのでご好意に甘えることにしました。 そのスーパーは袋詰めがセルフの店なのにレジの方は品物を袋に入れてくれ、後ろの皆様はにこにことそれを待ってくれていました。とんぼやかぶとにも声をかけてくれ、子ども達も喜んでいました。
PR |
![]() |
![]() |
☆本日のとんぼメモ☆
「ねえ、もしわたしがもっともっとイケメンになったらびっくりする?」 「わたしもう、コーヒーのめるんだよ!(飲んだことはありません)」
|
![]() |
![]() |
我が家の次女かぶと(1歳5ヶ月)はかなりお行儀が悪いです。ご飯の時に一口食べてはウロウロしたり、テーブルによじ登ろうとしたり(またはよじ登ったり)、おわんの中身を床にポトリとわざと落としたり・・・。しかも「コラッ!かぶと!めんめだよっ!!」と私が怒ればニヤリと笑い走って逃げていく・・・どうにもこうにもトホホな状態なのです。 最近はずいぶんこちらの言うことが分かるようになったので「ご飯の時にちゃんと食べないなら片付けちゃうよ!」と警告して「遊んでいて食べなければ片付けてしまう」と言う方法を取るようにし始めたところです。うまくいくといいのですが、この闘いは親としてなんとしても負けるわけにはいきませんので頑張ります!
私:コラッ、かぶと!ちゃんと座って食べな! かぶと:(口をかたくなに閉ざし、顔をそむける) 私:かぶと、ちゃんと座って食べないならごはん片付けるよ? とんぼ:そうだよ!ちゃんと食べないならおねえちゃんが かぶと:(手を合わせて「ごちそうさま」のポーズをする) 私:(あきらめて)もー・・・。(ご飯を片付ける) かぶと:(どこかへ走っていく)
|
![]() |
![]() |
長かった春休みも終わり、長女とんぼも元気に幼稚園に通っております。春休みの間ずっと姉妹できゃーきゃーと騒いでいたので、「とんぼがいないと静かだな・・・。」と静まり返ったリビングに最初は少し寂しい気持ちになったのですが・・・。
という訳で障子紙を求めてホームセンターに行きましたところ、なんと「破れない障子紙」というのがありまして、これはどうやらプラスチックで出来ているらしくとても丈夫とのことでした。迷わずそれを購入し、家に帰って障子をビシーッと張り替えました。その時の話です。
とんぼ:ふーん・・・。
私:うわっ!な、何してんのっ!? とんぼ:(勢いよくバチを障子に突っ込もうとする) 私:とんぼっ!やめなさーいっ!! とんぼ:えっ?なんで? 私:だって、そんなことしたら破れちゃうじゃん!! とんぼ:ええー。だってさ、やぶれないっていうから、 私:・・・な、なるほどね・・・・。 とんぼ:(残念そうに)はいはい。
|
![]() |
![]() |
ル・クルーゼの歌 作詞・作曲 ママラッチ
フランスうまれのー♪ おしゃれなおなべー(ラララおなべー) 雑誌に出てくるー♪ あこがれのおなべー(ラララおなべー) ちょっと高いけどー♪ これさえあれば(ルッルルー) これさえあれば(ルッルルー) おしゃれなお料理上手になれるはずー(ラララなるはずー)
「なあなあ、こーゆーのいっこあったらさあ、
だけど♪ 煮るのはー(ラララ煮るのはー) きりぼし大根ばっかりよー |
![]() |
![]() |
ここのところ長女とんぼの進級準備(4月から年中です)があったり、次女かぶとが水疱瘡にかかったりとばたばたしておりましたが、今はすっかり落ち着き春休みをのんびりすごしております。 |
![]() |
忍者ブログ |