忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年07月09日11:12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[日々のこと]
コメント[ 4 ]TB[ ] 2007年01月15日19:46

今日の午後、突然バスに乗りたくなりました。しばらく前に長女とんぼ(3歳)が「バスに乗りたい」と言っていて「いいよ!また今度一緒に乗ろう!」と約束したのを思い出したのです。家では移動はいつも車なのでめったにバスに乗る機会はありません。思いたったが吉日!とばかりに幼稚園から帰ったばかりのとんぼに向かって私は叫びました。


「とんぼー!今からバスに乗りに行こう!」


とんぼは「ヤッター!」と大喜びでした。よっしゃ!好感触!私は場を盛り上げるために更に続けました。「今日はさ、とんぼとかぶととママの3人で秘密の冒険に行こうと思うんだよ。一緒に来てくれるかね?」「うんっ!!」とんぼは目を輝かせて答えてくれました。こうして私達は秘密の冒険に出ることになったのでした。ちょうど今日は車で30分くらいのところに用事があったので、かぶと(次女・1歳)をおんぶしてとんぼと3人で出かけることにしました。


まずは家からバス停まで歩きます。とんぼは「秘密」が大変気に入ったらしく何度も何度も「ないしょのぼうけんなんだよね!」と繰り返していました。とんぼの期待を裏切るわけには行かないので、秘密の冒険らしく今まで通ったことのない道を通ったり、「ここの道はどこに出るんだろう?ああっ!道が分かれている!どっちに行こうか・・・!」なんて演技をしながらなんとかバス停にたどりつきました。バス停はいつも行くドラッグストアの横にあるので「あれー。ここにでちゃったのかー!」ととんぼに言われてしまいましたが、それはまあご愛嬌です。


それからバス停で5分ほど待ってバスに乗りました。バスの乗客は私達だけで、とんぼはやや緊張した面持ちで神妙に座っていましたが、慣れて来ると一緒に景色を見たりバスの中を珍しげに見回したりと楽しそうにしていました。やがてバスは駅に着きました。目的地までバスで行くことも出来るのですが、せっかく駅まで来たのでバスを降りて電車に乗ることにしました。かなり遠回りになりますがそのほうが冒険らしいと思ったのです。


駅に着くとまず一緒に切符を買いました。とんぼが「わたしがきっぷをもつから!」と言い張ったので「これをなくすと電車に乗れないからね。大事に持っててね!」と重々しく言いながら渡したところ、かなり真剣にポケットにしまってポケットの上から切符の感触を確かめていました。感じとしては「探検隊の隊長が隊員に重要任務を任せた」・・・というところです。


電車は一駅だけですが、一番前の車両で運転手さんの姿を見たり、窓から流れる景色を見たりとこれもまた楽しく過ごしました。そして駅からはまた歩きです。途中で大福の買い食いをしたり公園を見つけてすべりだいで遊んだりしてやっと目的地に着いた時には私もとんぼもへとへとでした。それもそのはず、車で30分の距離をバスと電車と徒歩で2時間半もかけてしまったのですから。でもかなり冒険気分が味わえて良かったです!正直またやりたい・・・と言うほどの気力は残っていませんが、とんぼがとても喜んでいたのでセカンドアタックのために鋭気を養っておこうと思います。





で、この「秘密の冒険」の目的は何だったのかって話ですが、お鍋のフタを落として割っちゃったのでフタを買いにいったんです。こんな大冒険の目的にしてはあまりにも情けないので秘密のままにしておこうかとも思ったのですが・・・。そして結局ガラスのフタは買いませんでした。疲れきった私には重い荷物を持つ気力がまるでなかったので。





何しに行ったんだ?なんて、どうか言わないで下さい・・・。

 

PR
<< お鍋の話 「初」お手伝い!>> [ HOME ]
Rg
とっても素敵だと思います:)

こどもと一緒のおでかけはどうしても時間がかかるけど、私もどうせ時間がかかるなら遊んじゃおうって感じです。
大人の時間に合わせるよりかはこどもの時間に合わせた方が楽しいですし;p

とんぼちゃんもかぶとちゃんも秘密の冒険ができてよかったですね~:)
楽しかったことでしょうね:))
【2007/01/16 12:06】| URL| いづ [ 編集する? ]
Re:言いません言いません
ほんとですか?ありがとうございますっ!
いい大人が何をおバカなことを、と思われちゃったらどうしよう・・・
なんてちょっと心配していたので嬉しいです♪
ほんと、たまには「こどもの時間」にあわせてみるのもいいものですね☆
子どもたちの反応もとっても良くて、こんなひとときを大人になっても覚えていてくれたらいいなあなんて思います。(かぶとは忘れちゃうだろうけど^^;)

いづさんも初歩きを果たしたムスメさんとお散歩する日も近そうですね(^^)
ぜひともお2人で「秘密の冒険」に行って来てくださいねっ(^_-)-☆


【2007/01/16 21:50】

m(_ _)m昨日も読んでコメントしようと思いつつ今日になってしまいました。
お子さん2人連れで2時間半!!でも、とんぼちゃんリクエストに応えてくれてうれしかったでしょうね。かぶとちゃんもママの背中で気持ちよかったのでは?そのうちまたバスに乗りたい!と言うかも。うちの子も乗り物大好きで、喜ぶからつい乗りに行っちゃいます。お互い鋭気を養いましょうネ♪
【2007/01/17 15:46】| URL| meishi [ 編集する? ]
Re:私も言いません!
よっぽど嬉しかったのか今日も「バスと電車に乗る!」と言ってました(^^;)も、もうちょっと待って・・・!かぶとも背中で手を動かしたり、何やらしゃべっていたりで独自に楽しんでいたようです。(途中から眠ってしまったようです。なんで眠るとズシッと重くなるんでしょうねえ。トホホ・・・。)
Ko-chanくんもバスや電車が好きなんですね♪でも妊娠中は子連れで乗るの大変ですよね・・・。そしてもうじき2人を連れて・・・!キャー!meishiさんも一緒に鋭気を養いがんばりましょうねっ(^O^)ノオー!
【2007/01/17 22:35】

あ~いいお母さんだな~!!
私だったら子供をおんぶしてる時点で最短コースをとってしまいますが、この話を胸にしまっていつかユキと秘密の冒険してみたいと思いました*^^*
【2007/01/17 16:19】| URL| 神楽 [ 編集する? ]
Re:むしろステキです!
とっ、とんでもないです!恐縮ですっ(^^;)
最初は私がものすごいハイテンションで突っ走ってる感じだったんですけど、電車を降りてしばらく歩いてたら肩がこって、足も重くなってきて、「人生楽ありゃ苦もあるさー♪(水戸黄門のテーマ)」が頭の中をぐるぐる回ってですね・・・。目的地(ニトリ)が見えたときは「おおーっ!」と実に砂漠でオアシスを見つけた旅人のようだったのですよ。

優雅な感じではないけれど、体力づくりにオススメです(^^)
ぜひぜひユキちゃんと一緒にどうぞ☆
【2007/01/17 22:52】

はじめまして、藤原 誠と申します。
ブログランキングからお邪魔しています♪

お母さんの目的は果たせなかったですが^^;お子さんの喜ぶ姿が目に浮かびます(*^-^)ニコ
うちにも2歳と1歳の子供がいますが、今度の日曜日は冒険に出かけて見ます (*゚▽゚)ノ
そういえば去年の暮れに神戸のルミナリエに2人を連れて行きましたが
あいにくの雨と週末と重なりほとんどとんぼ返り状態のルミナリエ見物に終わってしまったのを思い出します。
(会場までの道のりを2歳を肩車1歳を抱っこで)余裕がありませんでした∑(; ̄□ ̄A アセアセ
今年は行けるかどうか解りませんがヒビ大きくなる子供たちを見るのが嬉しいです。

応援ポチッとして帰ります♪
【2007/01/18 15:27】| URL| Beauty Planet [ 編集する? ]
はじめまして!
藤原さん、はじめまして!
遊びに来てくださってありがとうございます(^^)
藤原さんには2歳と1歳のお子様がいらっしゃるのですね!
賑やかで楽しいでしょうねえ♪ぜひぜひ冒険してみてくださいね☆
ルミナリエ、私も一度行ってみたいです。間近でみたらすごいだろうなあ・・・。
お子様も喜ばれたことでしょうね。(肩車&抱っこは厳しいですが^^;)

>ヒビ大きくなる子供たちを見るのが嬉しいです。

本当に子どもの成長は親の喜びですよね!
大変なことも多いけれど、お互い育児頑張りましょうね☆
【2007/01/19 15:28】

コメント投稿















trackback
トラックバックURL

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]