忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年07月11日01:40
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[日々のこと]
コメント[ 2 ]TB[ ] 2007年01月20日12:39

のんびりしていたらあっという間に1週間たってしまいました。時間のたつのは早いですね。そういえばこのところ寒いので夕食をお鍋にすることが多いのですが、お鍋は手軽で野菜がたくさん摂れてあたたまるのでつくづく「主婦の味方」だなあと思います。洗い物が少ないのもいい!またバリエーションが多いので飽きないのも良いですね。ちなみに我が家では基本的に、


○水炊き(大人はポン酢、子どもはめんつゆで食べます。)

○すき焼き

○寄せ鍋(しょうゆまたはみそ)


が主です。昔はキムチ鍋(チゲ鍋?)やモツ鍋もよくやっていたのですが、子どもが産まれてからは辛いのはおあずけでちょっと寂しいです。あとはスーパーに行った時に変わった「鍋スープ」を見つけるとついつい食べてみたくなって買ってしまいます。「相撲部屋のちゃんこスープ」とか、そんなネーミングに弱いんです。先日は「ラーメンでしめるとんこつしょうゆスープ」というのを買ってみました。「ほんとにとんこつラーメンの味だああ!」と感動しながら食べました。美味しかったです。





ここでちょっと思い出話。今でこそすき焼きをよく食べる私ですが、昔(実家にいたころ)はほとんど食べたことがありませんでした。私の実家は「真冬でも焼肉派」だったのです。ですから実家を出て1人暮らしをして友達の家で「すき焼きパーティー」をした時は「世の中にこんな美味しいものがあったとは!」と驚いたものです。そしてそんな私が、ある日夫の実家の集まりに出席することになりました。

夫の両親、夫の兄弟とそれぞれのパートナー総勢8人が集まってすき焼きをすることになりました。当時まだ結婚前で夫の家族とはまだ2,3回しか会ったことがなくやや緊張気味の私でしたが「わああ、すき焼きだあ!」と素直に喜んでいました。皆で鍋を囲んで談笑し、夫の母と話していた私は、はしゃいで言いました。





「私、すき焼きって生まれてから2回目ですうー!」





シーン。一瞬場が凍りました。





あ、あれ、私何か変なこと言ったっけ??



夫の母が「ささ!ママラッチちゃん、たくさん食べてねっ!」と言いながら私の器にお肉を入れてくれました。夫の母は心なしか涙ぐんでいるようにも見えました。ここでやっと私は気がつきました。



ち、違うんです!あの、うちは焼肉党なんで、
あの、
そういう意味じゃ・・・!




もごもごと言い訳めいたことを言ってみましたが、
誤解が解けたのかどうかは未だに謎です。


PR
<< 踊る女とヨイショの女 秘密の大冒険>> [ HOME ]
Rg
お久々のコメでーす
いや~ ゲームにハマってました~
所々の移動中でラっちゃんのブロをケータイから見てたんですがケータイからコメってなかなかやりづらくて・・・
コメ途中で到着とかね(苦笑)

で・・・・・誤解は・・・
・・・・・きっと まだでしょうな~

そうねっ そうなのねっっ
すき焼きここぞとばかりにいっぱい食べてねっっ
そんな気持ちがグーッとましゅにも伝わります
焼き肉派だから・・・なんて言い訳は遠くて聞こえません

ささ、思う存分すき焼き食べてくださーい

ちなみにましゅ宅はキムチ鍋が今でも、辛ーいとやれないけど 個人的に器にキムチを投入して食べてます
やっぱ鍋に入ってなきゃキムチ鍋とは言わないねぇ・・・ 
いいのさ 気分の問題さ・・・"p(-x-〃) イジイジ
【2007/01/21 12:51】| URL| ましゅり [ 編集する? ]
Re:ε=(>ε<) プーッ!!
こんにちはっ(^-^)ノ
わーい!ましゅさん携帯で見てくれてたんですねっ☆
誤解・・・やっぱ解けてないですよねえ(^^;)
去年の夏に夫の実家に行ったら、夫のお父さんが私のお皿に
そっとえび(私の好物)を乗せてくれたのも忘れられません。

キムチを自分の器に直に投入っ!?(目からウロコー☆)
私もやりまするっ!!そのアイディアいただきでやんすー!
【2007/01/22 15:54】

いい、お義母さんですねぇ。誤解されたままの方が何か特だったりして;^^

それにしてもやっぱり冬は鍋ですよね!
・・と言いつつ今年は1回も鍋していません。
ユキがちょっかいだしてくるので、あぶなかしくて(泣)
【2007/01/21 23:15】| URL| カグラ [ 編集する? ]
Re:うう・・
確かに誤解をとかないほうが良いかもっ(^m^)むふふっ☆
お鍋や焼肉は小さい子がいると難しいですよねえ。うちもホントはテーブルの上にホットプレート置きたいところですが、台所で作ってから鍋しきとともにテーブルへ・・・って感じです。もちろん私か夫のどちらか一人はぴったり子どもに張り付いて・・・なのでちょっと緊張感ただよう食卓なのであります。
お互い早く、心置きなくグツグツジュージューやりたいものですねっ☆
【2007/01/22 16:03】

コメント投稿















trackback
トラックバックURL

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]