![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
最近は外がとても寒いのでヒーターをつけている部屋に洗濯物を干すことが多くなりました。そして今日も部屋で洗濯物を干していると・・・。 次女のかぶと(1歳2ヶ月)が洗濯物をひとつひとつカゴから出して、
○新聞紙を床に敷き詰め誰かが何かをこぼしても大丈夫な状態にしておく。 ○テレビの音声を最大にして庭や2階にいる人にも聞こえるように配慮する。 ○つけっぱなしにしているパソコンの電源を切り、電気代を節約する。 ○タンスの中身をすべて引っ張り出して、整理整頓を促す。
PR |
![]() |
![]() |
まぁ
![]() なんと~(*^o^*)
今まで数々のお手伝いしてきたにもかかわらず 今回の洗濯渡しが初お手伝いとなったのですね すばらしいです~ ![]() ちなみに今日はケータイよりお邪魔です さすがに動く事もままならずお布団の中から送信でございます~
【2007/01/12 14:43】|
|
ましゅり [ 編集する? ]
Re:まぁ
![]() そう!今回が「初」でございます(^^)
今までのお手伝いは・・・多分・・・練習? 彼女も様々なことを試みて、母(私)の反応を見て 「お手伝いとは何か」学習したのかもしれませんねえ。 ところでましゅさん大変でしたねえ・・・。 先ほどお邪魔しましたら骨は大丈夫とのことでホッとしました。 しばらくお大事に・・・。 ![]() かぶとちゃん、やるな~~~~!!!
今までのお手伝いっぷりもナイスです;^^ ユキはまだまだ散らかすの専門ですが、今日は出したブロックを箱に中に入れては拍手~~!という遊びを覚えてくれ今後に期待が持てそう(?)です。 回る寿司ごっこ・・結構体力使いそうですね;^^ Re:やりましたねっ!
やりましたっ\(^▽^)/・・・って今回のは奇跡だったのかもしれません。
そしてまた今までの「お手伝い」が炸裂してしまうような気もしますが・・・。 ユキちゃんも「お片づけ」を習得中の様子☆いいですねえ(^^)v お互いこうやってうまーいこと「お手伝い大好きっ子」に育てて行きたいものですねえ♪(そして10年後は家庭の貴重な戦力に・・・!) 回る寿司ごっこ・・・ほんとに目が回るんですよ・・・(^^;) 遊ぶ時はなるべくゆっくり回ることをオススメします。 ![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL |
忍者ブログ |