忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年07月09日19:11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[とんぼ]
コメント[ 4 ]TB[ ] 2006年09月25日12:39

かぶとを妊娠中、切迫早産のため2ヶ月ほど入院しました。
妊婦検診に行きそのまま入院になったため、夫も私も大変驚きました。
実家も遠くて頼れず、急遽とんぼは保育園へ行くことになりました。

夫がたった1人でとんぼの送り迎えをし、ご飯を作って食べさせ、
入院中の私の洗濯をしてくれました。私ととんぼのために
仕事帰りに毎日とんぼを連れて病院に来てくれました。
残った仕事は家に持って帰って夜中にやっていたようでした。


夫は疲れていました。
とんぼはそんな夫を見ていて、「文句を言ってはいけない」と思っていたのでしょうか。突然母親がいなくなり、自分の環境が変わったのに、わがままを言わずに頑張っていたようです。病室に来ても泣くこともありませんでした。ママのだっこが大好きなとんぼが、一生懸命だっこを我慢してくれました。

そうして、かぶとはお腹の中でどんどん大きくなり、臨月を迎えました。
退院の日のことは今でも忘れていません。
入院する時は真夏でセミがないていましたが、退院の日はもうすっかり秋の風がふいていました。いつも階段のところで「バイバイ」と手をふっていた私が一緒に外へ出て車に乗り込むと、とんぼが目を丸くして、それからパアーッと笑いました。


かぶとが産まれた時、とんぼは2歳半でした。突然現れた小さな赤ちゃんにとまどいながらも、オムツを運んでくれたり、そおっと頭をなでてくれたりとても優しくしてくれました。


かぶとが産まれて10日くらいのことでしょうか。かぶとが泣いたのでかぶとのところへ行こうとすると、とんぼが泣き出しました。
泣きながら「かぶとを抱っこしないで!!」と。

はっとしました。この子はいつから我慢していたんだろう。
かぶとが産まれた時から?
いや、私が入院したときから?

とんぼに甘えていたなあと思いました。
「かぶと、ちょっと待っててね。」と言ってとんぼを抱っこしました。
抱っこしながらとんぼに長い間我慢させていたことを詫び、お礼を言いました。
しばらくすると、とんぼは腕の中で眠ってしまいました。




お産は母親の仕事です。
赤ちゃんは母親のお腹の中で大きくなりますし、よく「母親がお腹を痛めて産む」といいます。

けれどかぶとの出産に関しては、私よりも夫やとんぼの方が頑張ったような気がしています。いつかかぶとが大きくなった時に、かぶとが無事に産まれてくるために夫ととんぼがどれだけ頑張ったか、話してあげようと思います。



この場を借りて、夫ととんぼにお礼が言いたいです。





夫、とんぼ、ありがとう。










PR
<< きびしい練習 日曜日の買い物>> [ HOME ]
Rg
旦那さん偉いですねぇ~。
とんぼちゃんも偉いですねぇ~。

「もうお姉ちゃん/お兄ちゃんなんだから」
といろいろ上の子を我慢させている話をよく聞きます。

でも上の子もまだ甘えたい年頃だとストレスになりそうですもんね。

ウチは二人目はまだ予定していないですが、もう一人欲しいとも思っています。
そのときはいろいろと考えて子ども達に接しないといけませんね。

心があったかくなりましたよ:)
【2006/09/25 15:53】| URL| いづ [ 編集する? ]

本当にこの件に関しては2人に感謝感謝なのです。とくにとんぼは、なりたくて姉になったわけではないので・・・。

>「もうお姉ちゃん/お兄ちゃんなんだから」
といろいろ上の子を我慢させている話をよく聞きます。

そうですよね。私も聞いたことがあります。だからこの手のことは言うまいと夫と話しておりました。ほんと、子どもはみんな繊細で頑張りやだから大人が気をつけなければいけませんね。

>ウチは二人目はまだ予定していないですが、もう一人欲しいとも思っています。

まだムスメさん小さいですもんね。でも2人いるとなかなか賑やかでいいですよ~。

大変なことも多いけれど、いづさんのように協力的なパパさんだったらきっと大丈夫!と思います(^^)
【2006/09/25 22:27】| URL| ママラッチ [ 編集する? ]

私は結婚もしてなくて、子供もいないんですが、すごくステキなお話だなぁと思いました。
生まれたばっかりのかぶとちゃんが泣いてるのに、とんぼちゃんの気持ちに気づいてあげられたママラッチさんは、さすがママだなぁと思いました。二人とも優しい子に育ちそうですね。
今日初めてお邪魔したんですが、ママラッチさんちのかわいらしい日常楽しみにしてますね☆
頑張ってください。
【2006/09/27 02:08】| | 餅 [ 編集する? ]

餅さん、訪問して下さってありがとうございます!その上お褒めの言葉まで・・・(感激)!


このころは自分に2人の子育てができるのかという不安もあって、ただただ必死だったように思います。
とんぼの時もかぶとの時も最初は自信なんか全然なくて、「どうしよう」の連続でした。

私が気づくというよりも、子どもが泣いて怒って教えてくれるのでなんとかやっていけている感じです(^^;)



つたないブログですが、良かったらまた遊びにいらしてくださいね(^^)
【2006/09/27 09:57】| URL| ママラッチ [ 編集する? ]

コメント投稿















trackback
トラックバックURL

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]