忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年07月14日12:16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[日々のこと]
コメント[ 3 ]TB[ ] 2006年11月17日10:38

よくドラマや小説で

「こんなに愛されていて良いのかしら・・・。」
「幸せすぎて怖い・・・。」


なんていう贅沢な悩みを目にすることがありますが、
考えてみたら私にもありました!贅沢な悩み事が・・・。

我が家ではよく「ギョーザ」を食べます。


「安い!」
「早い!」
「ウマい!」
「子どもがたくさん食べる!」
「つまみになる!」           (5拍子)


我が家のギョーザはほとんど野菜ばかりなのですが、とんぼ(長女・3歳)は大喜びで食べます。どのくらい喜ぶかというと、まずギョーザを盛った大皿をググッと自分の前に引き寄せて自分の取り皿にギョーザをてんこ盛りにのせてキープするくらい好きです。大皿のギョーザがなくなりそうになると、今自分のところにあるギョーザをすべて口に詰め込み(「まだ自分のお皿に
あるでしょ!」と私に注意されるのを防ぐため)目を白黒させながらも大皿のギョーザを奪いにやってくるほど好きなんです。

時々「はい、これはパパ、これはママ、これはわたしー。」と「ギョーザ奉行」になって皆に取り分けてくれるのですが、どう見ても奉行の取り分が一番多いです。もはや奉行というより悪代官です。もちろん私だって食べたいのでキッチリ取り返します。親子だってゆずれないことはあるんです。


というわけで我が家では餃子がたびたび食卓に登場しているわけですが、誰も「え?またギョーザ?」「飽きたよー。」とか言わないわけです。夫にも
聞いたことがあったのですが「えー?そお?いいじゃん、おいしいしー。」と本音で言ってい
る様子でした。


ちなみに一度に作る餃子の量は大体いつも200個です。
一応包んだ後に冷凍保存しますが、1週間あればすべてなくなります。

実は今夜もギョーザの予定なんです。




「私達こんなにギョーザばかり食べてていいのかしら・・・。」
「ギョーザばかりで怖いわ・・・。」



PR
CATEGORY[とんぼ]
コメント[ 1 ]TB[ ] 2006年11月15日10:12

NHK「おかあさんといっしょ」で月代わりで流れる歌があります。今月の歌は「ありがとう お母さん」(作詞:きたやま おさむ 作曲:加藤和彦)です。
いい歌です。おそらく(私を含め)全国のお母さんのハートをわしづかみに
しているだろうなあと思います。
この歌の中で


♪おかあさん おおきくなれば
  おかあさん いつかさよなら
  おかあさん ああ いとしの おかあさん


という歌詞があって、この部分を聞くといつもうるうるっときてしまいます。(年のせいかもしれませんが・・・。)


先日我が家の長女とんぼ(3歳)と一緒にこの歌を聞いていまして、
私、ついとんぼに言ってしまったんです。


私:大きくなったらママとさよならだって・・・。

とんぼ:・・・・えっ!(しばし絶句)
    ・・・・・どこ行くの!?おおきくなるとママどこ行っちゃうの!?

私:あっ!ごめんごめん!どこにも行かないよ!

とんぼ:(泣き出して)やだ!さよならしない!おおきくならない!

私:大丈夫大丈夫!どこにも行かないからね!
    ママととんぼずーっと一緒だからねっ!

とんぼ:うぇえええええん!ママー!!

私:とんぼー!(ひしっ)

 


いつまでこんな可愛いこと言ってくれるんでしょう。
この先、子どもの世界はどんどん広がって行って、お友達も増えて、
私の手を離して色んな道を1人で歩いていけるようになって、
そして私達のもとから巣立って行くんですよね・・・。




なんてことを考えていたら、ちょっと寂しくなっちゃいまして、



自分がちゃんと子離れできるか心配になりました・・・。

 

 

気、早すぎですか?

CATEGORY[ダイエット]
コメント[ 1 ]TB[ ] 2006年11月14日14:13

近くのドラッグストア(マツモトキヨシ)で豆乳寒天クッキーというのが半額で売られていたので買ってみました。なんでも食べると胃の中で膨張するので、腹持ちが良いとのこと。そういえば流行ったような記憶があります。

いつも「おやつ」にラーメンやおにぎりやパスタを食べてしまう私ですので、間食をこれに替えれば大改造劇的ビフォーアフター間違いなしです!
きっと夫も「何ということでしょうー!」と感嘆の声を上げることでしょう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ダイエットで思い出したのですが、以前「脂肪燃焼スープダイエット」という
ダイエットに挑戦したことがあります。これは
ずっと野菜スープばかりを
飲む・・・というもので、私ははりきって我が家の一番大きいなべにたっぷりスープを作りました
。お腹が空いたらいくらでもスープを飲んでもいいそうですが、同じ味ですので飽きちゃいますよね。私は2食続けてそのスープを食べた後、そのスープに肉とカレールウを投入しました。

カレーライス、美味しかったです。
なぜかカレーだと飽きずに何食でも食べられるんですよ。不思議ですね!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

走ったこともあります!通販でボクサー用のサウナスーツが半額だったので迷わず購入しました。朝5時に起きて夫をたたき起こし「私、今から走ってくる!」と宣言した後、走りに出かけました。ジョギングは途中でウォーキングに変更になりはしましたが、減量中のボクサーのようないでたちで1時間ほどうろついた後、家に帰って2度寝をしました。

その後そ
のサウナスーツはいつまた私がその気になってもいいように、
玄関にスタンバイされたまま静かにその時を待っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

もやしダイエットでは夫に邪魔をされました。私が大量に買っていたもやし・・・あろうことか夫はそれを「広島風お好み焼き」に変身させてしまったのです!ソースの香り・・・たっぷりのマヨネーズ・・・・そしてキンキンに冷えたビール・・・!これで食べないのは夫とお好み焼きに失礼です。

夫は自分のつまみを作っただけだったので、私に半分以上食べられて
軽く
怒っているようでしたが、私は気にはしません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


思わず哀しく切ない記憶がよみがえってきてしまいましたが、それも気にしないでおこうと思います。なぜなら私はこの豆乳寒天クッキーによって近々スリムになる予定だからです。過去は振り返りません。


今体重計に乗ってみたら「体重56.2kg  体脂肪34.0%」でした。
9月22日の記事に「体重56.0kg  体脂肪31.5% 頑張ります!」
とありますが、それも気にしません。



・・・・もしかして少しは気にしたほうがいいでしょうか?


CATEGORY[とんぼ]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2006年11月11日19:14

今回はちょっとアニメの話です。





「ふたりはプリキュア!マックスハート」というアニメがあります。
(現在は「ふたりはプリキュア!スプラッシュスター」というシリーズに
 かわっています。)

前から我が家の長女とんぼ(3歳)が、スーパーやおもちゃ屋さんで、
このアニメ関連の商品を見るたびに



「あっ!3人組ナス!」「3人組ナスだあー!」



というので「何だろう?茄子??」とずっと気になっていたのですが
今日やっと謎が解けました。


今日は天気が悪かったのでビデオでも借りてごろごろしよう~ということで、
みんなで「ふたりはプリキュア!マックスハート」(とんぼのリクエスト)を
観ていたのですが・・・出ました、茄子。

 


「シャイニールミナス!」

 

 

ああ!これかあー、3人組ナス!

 


すっきりしたので思わず書き込みました。
この「マックスハート」のシリーズはほとんど観たことが無かったはずなのですが、彼女の脳内ではどのように変換されているのか知りたいところです。


 

CATEGORY[とんぼ]
コメント[ 3 ]TB[ ] 2006年11月10日09:56

我が家の長女とんぼ(3歳)はわりとなんでもよく食べるほうですが、
それでもやはり多少の好き嫌いはあるようです。特
に初めて食べるものや青い野菜はちょっと警戒します。そこで私が取った方法は・・・


私:あれ、とんぼほうれん草食べてないねえ。

とんぼ:・・・・・・・(目をそらす)。

私:(腹話術で)ぼく、ほうれんそう!
                 ぼくとんぼちゃんに食べてほしいなあ!

とんぼ:!!・・・・誰がしゃべったの??

私:ん?ママじゃないよ。ほうれんそうだよ。ほら、ママのお口みてごらん。
  (腹話術で)ママじゃないよ。ぼくはほうれんそうだよー。
  ね?

とんぼ:ほんとだ・・・。
        (ほうれん草に向かって)ほうれんそうくん、食べてほしいの?

私:(腹話術で)うん!とんぼちゃん、ぼくのこと食べてくれるの?
                 うれしいーー!

とんぼ:はいはい、わかりましたよ。あーむ!(と言いながら食べる)

私:わあー、とんぼえらいねえ。ほうれんそう君もきっと喜んでるよ!
  (腹話術で)とんぼちゃん、ありがとう!だーいすき!

とんぼ:うふふふふ。(にっこり)

 

 

この作戦はうまく行き、この方法で数々の野菜を食べさせることが
できました。子どもってほんとに可愛いですね!
3歳なんて大きいようでいてまだまだ赤ちゃんなのかもしれません。

 

ここで最近の話です。その日のおかずは野菜いためで、私のお皿には
ピーマンが入っていました。そしてそれを見たとんぼが私に言いました。

 


とんぼ:ぼくピーマン!ママにたべてほしいなあー。

 


私はとんぼの口元を見ました。声は出ているのに口が動いていません。

 

 

あっ、腹話術だ。


すべて、ばれてる・・・・・・・・・。





CATEGORY[とんぼ]
コメント[ 1 ]TB[ ] 2006年11月09日00:18

昨日我が家の長女とんぼ(3歳)が私の耳に口をつけて、
こんな言葉をささやいてくれました。



「ママ・・・いいこに・・・・してたら・・・コーヒーかってきてあげるからね・・・」





一瞬ドキッとしましたが、どうやらこれは休日に私1人で買い出しに行く時、夫とお留守番をするとんぼに向かって私が言うセリフのまねのようです。
そういえば言ってました。
「いい子にしてたらオヤツ買ってくるからね。」って・・・。



何気なく言っていましたが、物で釣るのってやっぱり良くないかも・・・と考えました。だってこれ幼稚園の先生に言わないでくれーって思いますからね。親としてちょっとやましい気持ち。





ちなみにとんぼは夫には「いい子にしてたらビール買ってきてあげる」
と言ってたらしいです。各人の好みは把握しているのですね!

CATEGORY[日々のこと]
コメント[ 2 ]TB[ ] 2006年11月06日12:14

以前とんぼ(長女・3歳)と私と2人でお出かけしたことがありました。
次女のかぶと(当時0歳)は夫とお留守番です。何か
の本に「たまには
上の子と2人で出かけてママを1人占めさせてあげると良い。」
と書いてあったのを思い出して「じゃち
ょっとやってみるかねえ。」
となったわけです。その時の話です。


私:今日はとんぼとママとデートだねっ!

とんぼ:デートって?

私:2人きりでお出かけすることだよ。

とんぼ:ふーん・・・。

 

私たちは買い物をして、ファミリーレストランで昼食をとることにしました。
するととんぼが、

 

とんぼ:ヨートだったら良かったねえ。

私:ヨート??

とんぼ:4人(よにん)でおでかけしたらヨートでしょ?

私:なるほど!いち、に、さん、よん、の「よ」ね。じゃあ3人だったら?

とんぼ:サート!

私:1人だったら?

とんぼ:ヒート!

私:じゃ2人でお出かけするの、何て言うんだったけ?

とんぼ:・・・ニート!!

 


「ママと2人きりで嬉しい!」ではなくて「パパもかぶとも一緒だったら良かった。」というとんぼの気持ちが嬉しくて、ご飯を食べてすぐに帰宅しました。
その後はもちろんヨートでお出かけしました!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


この3連休は天気が良かったので公園でヨートしました。
とんぼは走り回り、かぶとはベビーカーで散歩を楽しみ
私と夫は可愛い子ども達がいてくれる幸せを満喫しました。

 


我が家では皆ヨートが大好きです!


FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]