忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年07月09日17:13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[日々のこと]
コメント[ 3 ]TB[ ] 2006年11月17日10:38

よくドラマや小説で

「こんなに愛されていて良いのかしら・・・。」
「幸せすぎて怖い・・・。」


なんていう贅沢な悩みを目にすることがありますが、
考えてみたら私にもありました!贅沢な悩み事が・・・。

我が家ではよく「ギョーザ」を食べます。


「安い!」
「早い!」
「ウマい!」
「子どもがたくさん食べる!」
「つまみになる!」           (5拍子)


我が家のギョーザはほとんど野菜ばかりなのですが、とんぼ(長女・3歳)は大喜びで食べます。どのくらい喜ぶかというと、まずギョーザを盛った大皿をググッと自分の前に引き寄せて自分の取り皿にギョーザをてんこ盛りにのせてキープするくらい好きです。大皿のギョーザがなくなりそうになると、今自分のところにあるギョーザをすべて口に詰め込み(「まだ自分のお皿に
あるでしょ!」と私に注意されるのを防ぐため)目を白黒させながらも大皿のギョーザを奪いにやってくるほど好きなんです。

時々「はい、これはパパ、これはママ、これはわたしー。」と「ギョーザ奉行」になって皆に取り分けてくれるのですが、どう見ても奉行の取り分が一番多いです。もはや奉行というより悪代官です。もちろん私だって食べたいのでキッチリ取り返します。親子だってゆずれないことはあるんです。


というわけで我が家では餃子がたびたび食卓に登場しているわけですが、誰も「え?またギョーザ?」「飽きたよー。」とか言わないわけです。夫にも
聞いたことがあったのですが「えー?そお?いいじゃん、おいしいしー。」と本音で言ってい
る様子でした。


ちなみに一度に作る餃子の量は大体いつも200個です。
一応包んだ後に冷凍保存しますが、1週間あればすべてなくなります。

実は今夜もギョーザの予定なんです。




「私達こんなにギョーザばかり食べてていいのかしら・・・。」
「ギョーザばかりで怖いわ・・・。」



PR
<< 夕やけ番長 いとしの おかあさん>> [ HOME ]
Rg
キッチリ取り返すときに、
「ぬおっほっほ、おぬしも悪よのぉ」
とかいいながらとんぼちゃんのお皿からギョーザを取りたい感じです(笑)
【2006/11/17 15:16】| URL| いづ [ 編集する? ]
わははっ

やはり今夜もお奉行(悪代官)が現れましたよお~。

>「ぬおっほっほ、おぬしも悪よのぉ」

ププッ(^m^)
次回はぜひとも「越後屋ごっこ」させていただきますねっ♪
【2006/11/17 21:18】

お久しぶりのコメでーす

ギョーザ 実家でも ギョーザてんこ盛りのみそ汁にご飯のみ
とゆうメニューがありました
若い頃は 何コレ~なんて怒ってましたが
今思えば なんて幸せなメニューなんでしょう

だってギョーザが山のようなんですよ
幸せです
でもって 我が家も昨夜はギョーザにしました
でも、淋しくちびたま2人はばーちゃんに連れ去られてしまい
おとたまと2人だけでラブラブギョーザタイムを過ごしてました

でも、ギョーザが焼ける前に 余ったギョーザ皮にカマンベールチーズを入れ軽く揚げたものをツマミにしてたら そっちで腹がふくれてしまいました

残ったギョーザは今日のちびたまの晩ご飯です

あ~ぁ 金欠の時のギョーザは幸せだなぁ~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
【2006/11/19 11:15】| URL| ましゅり [ 編集する? ]
おお!ましゅりさ~ん

お久しぶりでーす(^^)
遊びに来てくれてありがとうございます♪
ましゅりさんちもギョーザだったんですねっ☆
ラブラブギョーザタイム・・・ナイスですー!

>でも、ギョーザが焼ける前に 余ったギョーザ皮にカマンベールチーズを入れ軽く揚げたものをツマミにしてたら そっちで腹がふくれてしまいました

うーん、これは美味しそうですねえ!(ビールに合いそう!)
しかしまったくもってギョーザは全日本主婦連合(?)のお助けアイテムですね(^^)



【2006/11/19 21:44】

ましゅりさんにならって、
本当、餃子ばんざいです。
ママラッチさん、200個も作るとは!
ご主人、とんぼちゃんに好評だうれしくてつい作りたくなりますよね。
餃子って野菜がたっぷり摂れて
子どもにもいいメニューなので、我が家もよく食卓に登場しますよ。偏食な息子も餃子はよく食べてくれます。なので、ここぞとばかり、野菜を投入しちゃいます!!
【2006/11/19 15:43】| URL| meishi [ 編集する? ]
ムフフ・・・meishiさんも・・・

餃子仲間ですねっ(^^)

>ご主人、とんぼちゃんに好評だうれしくてつい作りたくなりますよね。

そうなのですー。いつも家族に評判のいいメニューがあると、
調子に乗って大量に作っちゃうんですよねえ。しかも連日で。

>偏食な息子も餃子はよく食べてくれます。なので、ここぞとばかり、野菜を投入しちゃいます!!

Ko-chanくんも餃子好きなんですね(^^)
子どもが野菜をたくさん食べてくれるのは本当にありがたいですよね。
野菜の部分は皮で隠れてるし・・・(^m^)

「全日本野菜餃子友の会(?)」の会員として、
お互いこれからももりもり餃子を食べましょうねっ(^_-)-☆



【2006/11/19 22:00】

コメント投稿















trackback
トラックバックURL

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]