本日腰を痛めてしまいました。もともとヘルニア持ちなので腰痛はしょっちゅうなのですが、今回はほとんど動けません。まず「ギクッ」となってから時間がたつにつれどんどん痛くなって来ました。横になったまま痛くて寝返りも打てず、ハイハイすら出来ない状態でした。
その後1時間ほど横になってなんとか起き上がることができました。おっ!楽になったなーと、嬉しく思った私はコーヒーを入れることにしました。腰を曲げたままゆっくりと台所へ行き、片手なべに水を入れ火にかけてリビングに戻りかけたその時・・・
ドゴーン!
と腰に激痛が・・・!
「は、ハウっ!!」
う、動けない・・・。
腰を刺激しないようにおそるおそる体を横たえて、
「な、なべが・・・!火を消さなきゃ・・・!」
私はほふく前進でジリジリとガスコンロへ向かいました。パチパチ・・・ジュッ・・・、あっ沸騰してる音だよ。怖いなあ・・・。一生懸命手を伸ばしてようやく火を消し止めました!間一髪です!ところで皆さん、台所の床の雑巾がけはマメにした方がいいですよ、こんな時のために。
火を消し止めた私は「もう何もすまい。ただひたすら夫の帰りを待とう・・・。」
とまたゆっくり横になりました。すると・・・
ピピピッ、ピピピッ!
ああーファンヒーターの灯油が切れたー!
何てこった・・・。
今日のこの地方はとっても寒く、ファンヒーター無しではいられません。
いまぐっすり昼寝中のかぶと(次女・1歳)が寒くて起きちゃうかもしれない!
あまりの寒さに風邪を引いちゃうかもしれない!
私は首を持ち上げました!(立ち上がれないので)
ファンヒーターのところに這って行ってファンヒーターガードにつかまりながら身を起こしました。赤ちゃんを熱風からガードするだけでなく、こんな使い道があったとは・・・!
空の灯油タンクは軽く、苦もなく運ぶことが出来ました。
電動のポンプで灯油を入れて、運ぼうとしたら・・・
ズシッ・・・!
そしてまた腰が
ピキーン!!
「ぐはあああっ!」
敵にパンチを打ち込まれた少年マガジンの主人公のように私は叫びました。そして思わずその場に膝をつき、
「さすがは最新式・・・!※」
とつぶやきました。昨年買い換えたばかりのこのファンヒーターは
灯油がたくさん入るのが売りなんです。 ※もはや最新式ではありません。
ずしんと重い灯油缶をどうしても片手で持ち上げることが出来ず、座った
まま天に捧げるように両手でファンヒーターの上に乗せ、滑らすようにして
ファンヒーターにおさめました。なんとか任務終了です。
そして今は何とかパソコンの前にやってきてブログを更新中です。
座卓式なので半分ねっころがった状態でもOKです!パソコンが低い位置にあると普段は子ども達がいたずらして大変なのですが、こんな時はとても便利ですね。
そんな時に何をのんきなことを・・・と思われちゃいそうですが、
この痛みを新鮮なうちに伝えたいというのが半分、
座っていても痛いので気を紛らわしたいのが半分、
飲みそこねてしまったコーヒーを飲みたいのが5分の3です。
オチはありません。
この腰痛まだまだ続きそうな気配です・・・。
<ブログランキングに参加しました>
人気ブログランキングへ
PR