ここのところ体調が悪く、ダウンしておりました。2日はとんぼの誕生日だったのですが1日から熱が出てしまい、おまけに外耳炎になってしまいました。
気分としては、
「熱でふらふらするざますがそれにしても耳がイタイイタイでもおたんじょうびとひなまつりだからテンションだけはあがりっぱなしのおばちゃま爆走ライダー※」
※ほんとにバイクに乗るわけではありませんが(二輪の免許がありません)
といったところです。
熱が38度5分ほどあったのですが「へいきへいきー!」と言いながら誕生日のごはんの買出しに行ったりプレゼントを買いに出かけちゃったりしたのがいけなかったようです。でも愛娘の誕生日に倒れてたまるかい!・・・というわけで2日の夜のパーティーまではノリノリで動き、3日にバタッと倒れました。ひな祭りは夫がご飯を作って私は食べる時だけ参加!夫が休みの土日で本当に良かったです。そして土日に休んでもなお倒れたままの私のために、夫が月曜も休むハメに・・・。面目ないです。夫よ、ありがとうございました!
で、寝ていたわけですが長女とんぼがなぜか布団で寝ている私に何度も何度も水を運んできてくれるんです。
「ママ、病気だからお水を飲もうね!」
最初は「水分をとれってことかな?」と思っていたのですが、よくよく考えてみると薬を飲む時って水で飲みますよね。私はいつも錠剤を飲む時、子どもがいたずらするといけないので見つからないようにコッソリ口の中に錠剤を入れて、水を飲むんです。だからとんぼは「ママは具合が悪いと水を飲む」と思ってしまったのかもしれません。
とんぼは台所にあるイスを水道の前までズズズーと引きずって、コップに水を入れて、両手でそろりそろりと一生懸命運んでくれるわけです。そして私が水を飲んでる横で心配そうにジーッと見ているのです。そりゃもう可愛いので何杯でも飲んじゃいますよね。そして次女かぶとは寝ている私にたくさん鼻水をつけに来てくれました!今から考えるとアレも「お見舞い」の一種かな、と。
おかげですっかり良くなりました!
とんぼ、かぶと、そして夫よ、本当にありがとう!
本日は家族に感謝を込めて。
PR