忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年07月09日01:37
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[日々のこと]
コメント[ 4 ]TB[ ] 2007年02月14日20:38

今日はバレンタインデーですね!ここ最近買い物に出かけるとあちらこちらでバレンタインフェアが行われていたので、バレンタインが近いということを実は薄々気づいてはいました。気づいてはいたのですが・・・。

はるか昔私がまだ乙女だった頃、バレンタインはかなり重要な行事でした。年が明けると女の子の間では「バレンタインどうする?」なんて話で盛り上がっていましたし、学校でもウキウキした雰囲気がただよっていたものです。中には「チョコを手作りする!」なんて無謀なことを考える友達がいて「試しに作ってみた!」と試作品を食べさせてくれたり、「○○君にチョコ渡したいんだけどどう思う?」なんて相談が舞い込んでみたりと、それはそれは楽しい思い出もいろいろあったりするわけです。

実は私も夫と付き合っている頃に手作りチョコを作ったことがあります。親切な友達が「なにい!?チョコを買って済ますだとお!?よしっ!一緒に作ってやる!!ついてこいやー!!」と超体育会系のノリで一緒にチョコを作ってくれたのです。夫は手作りチョコにひどく感激していました。へえー、こんなに喜ぶならまた作ってやるかねと、翌年チョコレートケーキを作ることにしました。

忘れもしません。その時私はハート型のケーキにチョコレートをコーティングしようと、溶かしたチョコレートをケーキにかけていました。表面がチョコでつやつやと輝き「わっ、おいしそうじゃーん!」とケーキの乗っている皿をさわろうとした時、手が滑ってケーキの皿を落としてしまいました。ハートのチョコレートケーキは私の目の前で、ゆっくりと一回転しながら床に落ちていきました。そのケーキは表面を削られ、何事もなかったかのように夫に渡され事なきを得ましたが、以降「手作りチョコ」という暴挙には出ず「市販のチョコを渡す」というスタイルを貫いております。

そして、夫と結婚して子どもが生まれ「重要行事」であるはずのバレンタインデーはどんどんその重要度を失い、今や我が家では「節分の恵方巻の具を何にするか」と同じくらいの関心度の行事に成り下がってしまっています。



というわけで、本日夫に渡すためのチョコを買いに行ってきました。
まずは長女とんぼと次女かぶとのチョコです。



a475fd23.jpg






左:キティちゃんチョコ「いつもありがとう」(かぶと)
右:シナモンちゃんチョコ「ずっとおともだち」(とんぼ)




これは「ずっとおともだち」というメッセージをいたく気に入ったとんぼのいちおしです。父親にあげるのに「ともだち」というのもまあまあ微妙な感じもしますが・・・。それよりもこのメッセージ、受け渡しする人によっては非常に意味深かつデンジャラスになってしまう感じがします。






そして私から夫へのチョコはこれです。


d26a3e99.jpg






イケ麺チョコレート(メヂカラエキス入り)





イケメンになって欲しいという願いを込めてみましたが何の効果もないでしょう。それよりもこのイラストの男性がどうもホストっぽいのがとても気になります。しかも、どんな人からどんな人に渡すためのものなのか、謎だらけです。








毎年渡しているだけ偉い・・・ですよね?


PR
<< はぐらちゃん? とんぼ内科>> [ HOME ]
Rg
あ・・・あいかわらず・・・・楽しい一家ですなぁ~
(-ι- ) クックック・・・・

毎年あげてるその優しさ
そして イケメンになってほしいその心遣い!!
いや~ ホント 妻のあるべき姿ですねっっ
で、そのチョコはおいしかったのかしらん?
おいしいよね おいしーよね
ホスト的なイケメンになってほしいって願いがタップリ詰まってるもんねっっ(←喰いつくとこはそこかいっっ☆ヾ(-Θ-:) )
【2007/02/14 21:21】| URL| ましゅり [ 編集する? ]
Re:キティちゃんシナモンちゃん ホスト!!
夫はやっぱりイケメンにはならなかったです・・・。非常に残念です!
でもチョコは普通においしかったですよ♪(←食べてるし・・・。)

>ホスト的なイケメンになってほしいって願いがタップリ詰まってるもんねっっ(←喰いつくとこはそこかいっっ☆ヾ(-Θ-:) )

プププッ♪せめて1日くらいイケメンホストのようになってチヤホヤしてみて欲しかった・・・と思わないでもないですねっ(^m^)(それにしてもあの絵はどう見たってホストですよねえ?)
【2007/02/15 20:43】

こんなおもしろいチョコが売ってるんですね~。
ずっとおともだち…確かに微妙です。イケ麺チョコ、メンでなく麺なところがまた。メヂカラエキスって一体?!もうおかしすぎです!それにしても、毎年ご主人にあげているだなんて見習わないとです。
【2007/02/15 10:12】| URL| meishi [ 編集する? ]
Re:もう爆笑!!
バレンタイン当日に買いに行ったものだから普通のはほとんど売り切れで
こんな系統のものばかりだったのですよー(^^;)
ほんと「なんで麺!?」って感じですよねえ。
そうそう、毎年あげてるのは私が食べるため・・・?
実はこれも半分以上私が食べました。
おかげ様でメヂカラギラギラで困っております☆
【2007/02/15 20:46】

パッケージだけ見ると、チョコレート風味のラーメンにも見えるんですが(笑)、チョコレートなんですよね??

メヂカラエキスってどんなんでしょ・・・
私も食べてみたいわぁ~;p
【2007/02/15 15:07】| URL| いづ [ 編集する? ]
Re:うおふぉ!
これがこれがっ!!
「ラーメンの形のチョコ」か「袋ラーメンとチョコ」だと思いますよね!?
私と夫もそう思いながら開けたんですよ。
そしたらリング状のスナックにチョコがコーティングされた
まったくラーメンとは関係ないお菓子だったんです。
あのパッケージは何だったんでしょう?・・・ますます謎です。
【2007/02/15 20:49】

思わず拡大して見入ってしまいました!
効果のほどはいかがでしたか?
ウチの旦那にも渡してやりたいです。

ちなみに今年は旦那が会社でもらってきたチョコをほとんど私が食べ、旦那には買ってもあげませんでした;^^
娘が大きくなったら一緒に手作りもしてみたいな!
【2007/02/16 00:27】| | カグラ [ 編集する? ]
Re:メヂカラエキス!??
残念ながら夫に変化はなく、チョコをたくさん食べた私が微妙に太った程度です。でも私にメヂカラはついたかも!昨日ご飯を残したとんぼに「お残しは許しまへんでー!!」とギロリとにらんだところ、半泣きでしたからねえ・・・。

カグラさんの旦那様は会社でチョコをもらってきてくれるのですねえ・・・。いいなあー。うちの夫は会社でまったくといっていいほどもらえることがないので、しかたなく私が買っているというわけです(^^;)おっとこれを読んだ夫が「これじゃあまるで俺が・・・(以下略)!!」と騒ぎ出しそうなので夫の名誉と我が家の安全のために付け加えると職場が男性ばかりなのだそうです。

そのうちユキちゃんと手作りもいいですねえ♪旦那様も「娘からの手作りチョコ」なんて感激しちゃうでしょうねえ(^^)
【2007/02/16 14:54】

コメント投稿















trackback
トラックバックURL

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]