忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年07月09日15:41
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[日々のこと]
コメント[ 3 ]TB[ ] 2006年12月04日10:05

昨日は夫の誕生日で夫の希望通り、朝から「ちやほや」してみました。


着替えの時に服を「ささ、どうぞ!」と差し出したり、
夫がボタンをとめれば「さすがですね!」とほめてみたり、
夫がかぶとのオムツを替えれば「父親の鏡!」と称賛してみたりしました。

もちろん車での移動も「接待ドライブ」です。
発進すれば「なんてスムーズなすべり出し!」
左折をすれば「ナイス左折!」
ブレーキをかければ「足元お疲れ様です!」

そして目的地についた時夫は言いました。



「ありがとう。ちやほやはもう十分です・・・。」

 


勝った!



・・・という訳でみんなでご飯を食べて、バースデーケーキを持ってカラオケに行ってきました!「ハッピーバースデイ」から始まり「アンパンマン」シリーズや「いぬのおまわりさん」などの童謡やアニメソングばかりを歌って踊ってまいりました。

とんぼ(3歳)はもちろんのこと、夫もノリノリで「ふたりはプリキュア」を歌っていましたし、かぶと(1歳)もマイクを持って「あーあーああー」と歌っていました。マイクを取り上げようとすると泣いて怒っていましたので、よっぽど嬉しかったんだろうと思います。


自分の子どもとカラオケ・・・不思議な気分でしたがとても楽しかったです!

 

PR
<< 紙グルメ うずうず?>> [ HOME ]
Rg
ちょっとご無沙汰してしまった間の記事を読ませていただきましたが、とんぼちゃんとかぶとちゃんのかわいっぷりに癒されます*^^*
旦那さまもお誕生日にお手紙もらって一番のプレゼントですよね。
ママラッチさまの「ちやほや」ぶりがおかしくて笑いました。ここまでされると、確かに勘弁してほしいかも(笑)
カラオケなんてもう随分と行っていないので、いつか娘と行けるのが楽しみです♪
【2006/12/04 23:02】| URL| 神楽 [ 編集する? ]
神楽さんへ

ありがとうございます(^^)
「ちやほや」は自分もなかなか楽しめる遊びだと思いました。
常に細かく拍手をするとそれっぽい(?)です。

カラオケは子ども向けの歌がいっぱいあってびっくりでした。
歌にあわせてアニメが出たりするので子ども達も喜んでいましたし、
個室なので子連れでも気にせずに遊べてよかったです!
ユキちゃんが大きくなったら是非行ってみてくださいね☆



【2006/12/05 11:29】

ご主人の誕生日、楽しく過ごせたみたいで、よかったですね。
カラオケうちもトライしようかしら。
夫にやさしくするのって、どうやるのか忘れてしまった今日この頃!?今月末、夫の誕生日があるのですが、引っ越し日にあてちゃいました!!
【2006/12/05 01:19】| URL| meishi [ 編集する? ]
meishiさんへ

カラオケ、おすすめですよー(^^)
Ko-chanくんもいっぱい歌って踊っちゃうかも☆

>夫にやさしくするのって、どうやるのか忘れてしまった今日この頃!?

わははっ!私も忘れちゃったかも!
引越しはむしろ「私達のために頑張ることがあなたの喜び!誕生日おめでとう!」
なんて女王様キャラで攻めてみてはどうでしょう?
もちろんmeishiさんはお体お大事に、ご無理なさいませんよう・・・(^^)


【2006/12/05 11:39】

さすが ままらっちゃんっすね
お褒め上手がステキです

旦那様が参ってしまうほどお褒めしまくりだったのですね

さすが そこの勝ち負けも譲らない ままらっちゃんに感服です!!

カラオケ
ちびっこにマイク持たせると離してくれないんだよね~
歌うはアンパンマン アニメ 童謡シリーズですしね~って
主役は旦那様でしたよね
すっかりちびっ子に奪われてしまったようで・・・・(爆) 
【2006/12/05 23:58】| URL| ましゅり [ 編集する? ]
ましゅりさんへ

ありがとうございますっ(^^)

>さすが そこの勝ち負けも譲らない ままらっちゃんに感服です!!

へへっ!負けず嫌いの血が騒いでしまいました☆
私に向かって「ちやほやしろ」なんて言ったらどういう目に遭うか
夫にキッチリとわかってもらわなきゃいかんとです!(九州弁)
・・・はっ!本来の目的とは全く違ってますね・・・。

>主役は旦那様でしたよね
>すっかりちびっ子に奪われてしまったようで・・・・(爆)

ああっ、本当ですね!主役は夫でした!うっかり忘れてしまうところでした。
というか途中からみんな忘れていたかもしれません・・・。
来年こそはもっとお祝いしたいと思います(^-^)ゞ


 
【2006/12/06 09:54】

コメント投稿















trackback
トラックバックURL

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]